ジャラットプレート

https://otonahokenshitsu.com

こそだての話

くもんの知育玩具ジャラットプレートの口コミは?知育効果も徹底レビュー!

スポンサーリンク

こんにちは!

くもん出版からでている知育玩具『ジャラットプレート』を知っていますか?

1歳半からのこどもが繰り返し遊ぶことができる知育玩具です。

この時期の子どもは、特に親指、人差し指、中指の3本の指の力をつけてあげることが大切です。

まりーさん
この、3本の指の動きが、やがて鉛筆やお箸をもつ手の動きへとつながっていくんだよ!

子どもが遊びながら『つまむ』という動作を学べるジャラットプレートを早速見ていきたいと思います!

ジャラットプレート(くもん出版)って?

遊び方は?

パパ
ロケットの形をしていて、大人が見ても、楽しそうなおもちゃだ!

このおもちゃはどうやって遊ぶのかな?

直感的に遊べるおもちゃなんだ!遊び方を説明するね。
ママ

簡単な流れ

  • プレートを投入口から入れます。数を言ったり、色を言いながら入れるのもおすすめです
    ジャラットプレートの遊び方

    引用:くもん公式HP

     

  • レバーを倒すと、プレートが出てきます

    ジャラットプレート遊び方

    引用:くもん公式HP

遊び方の特徴は?

子どもの好きな「つまむ」「向きをそろえて入れる」「レバーを倒す」の遊びが繰り返しできる知育玩具です。

レバーを倒すとジャラジャラプレートが出てくるので子どもも大喜びです。

夢中になって遊んで遊んでいくうちに手先の器用さや集中力が養われます。

ジャラットプレートのスペックは?

発売年月

2017年8月

本体サイズと付属物

附属品

引用:楽天公式HP

プレート:直径5cm、厚さ0.5cm
パッケージサイズ:縦19.0×横18.0×高さ23.0cm
重量:608g

ぽにょちゃん
本体1個、プレート10枚、すうじシールが1枚付いているよ!

数字シール

数字シールはプレートに貼って遊んでくださいね!

対象年齢は?

1.5歳以上

STマークがついていて、子どもも安心して遊ばせることができるおもちゃだよ
ママ

STマーク

引用:日本玩具協会

このマークを一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか。

口コミは?

まりーさん
口コミを集めました!1歳半に満たない子どもでも、いとも簡単にプレートを入れて遊べたという口コミが多かったです!直感的に遊べるのが小さい子どもにも嬉しいですね(*'▽')

まりーさん
色や数の話をしながら遊べるのは、2歳半ならではですね!!

一人で楽しく、集中して遊んでくれるのはありがたい!!
パパ

まりーさん
手作りのおもちゃがとっても素敵です(*'ω'*)

解体して遊ぶなんて、思いつかなかった!!
パパ

まりーさん
正座して遊んでる!!かわいすぎる!!

メリットとデメリット

まりーさん
実際に遊んでみて感じたメリットとデメリットをまとめました!
ここが良い! ここがイマイチ!
・親指、人差し指、中指の3本の指の力をつけることができる。

・モノの永続性に気付けるおもちゃ

・色や数遊びなどの遊びもできる。

・幅広い年齢で遊べるおもちゃ

・数字のシールが剥がれやすい。刻印してくれていた方が良かった。

一つずつみていきますね!

ここが良かった!

親指、人差し指、中指の力をつけることができる

パパ
どうしてその3本の力を付けることが大事なの??

この3本の指は、子どもが鉛筆や箸、歯ブラシを持つときによく使う指です。

遊びながら、日常生活に必要な動作を子どもは自然と学ぶことができます!

『モノの永続性』に気付く

パパ
モノの永続性ってなに??

私たち大人は、物は捨てられたり、破壊されたりしない限り、ずっと同じ場所、空間に存在するものということを知っていますね!

これを、「モノの永続性」と言います。

しかし、1歳未満の赤ちゃんは、いないいないばあに代表されるように目の前から消えてしまったら、その人がいなくなったと感じてしまいます。

逆に、目の前のものが一瞬、見えなくなって無くなったと思ったのにそれが再び現れると大喜びします!

このような体験を繰り返すことで、目の前からみえなくなってもそのもの自体は失われないという「モノの永続性」に気付くことができます。

色やかずあそびもできる

言葉や数を学び始めたら、数を数えながらプレートを入れてみたり、色を言いながらプレートを入れたりして遊ぶことができます!

成長とともに、遊び方や声掛けを変えていき、幅広い年齢層で楽しむことができます。

ここがイマイチ

数字シールが剥がれやすい

数字シールは剥がれやすいかもしれません。

まりーさん
数字シールを子どもが剥がしてしまうことがあるかも!

シールだけ別売りしてくれれば良いのですが今の所はそういった商品は販売していないようです。

ジャラットプレートの知育効果は?

娘が遊んでいる様子です!

貯金箱のようなおもちゃはもう少し月齢が低いときに試してみたことがあります。

まりーさん
100円均一で箱とプレートを買ってきて作ったよ!

ただし、私が作ったものと比べると明らかに子どもの食いつきが違いました。

プレートをいれたときのコインがジャラジャラする音が特によかったみたいです。

飽きずに長い間遊んでくれています。

ぽにょちゃん
レバーを倒すとじゃらじゃらコインが出てくるのも楽しいの!!

まとめ

まりーさん
ジャラットプレートのメリットとデメリットです
ここが良い! ここがイマイチ!
・親指、人差し指、中指の3本の指の力をつけることができる。

・モノの永続性に気付けるおもちゃ

・色や数遊びなどの遊びもできる。

・幅広い年齢で遊べるおもちゃ

・数字のシールが剥がれやすい。刻印してくれていた方が良かった。

子どもの食いつきが良いおもちゃで、間違いなく上位に挙がってくるおもちゃです!

購入はこちらからもできます

パパ
おもちゃを増やしたくないなあ
そんな人はレンタルもおすすめです。こちらの知育玩具は、キッズラボラトリーさんでレンタルをリクエストすることもできますよ!
ママ


まりーさん
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まりーさん

3歳娘のママ/学研ワークアンバサダー、テグミーアンバサダー、過去にキッズラボラトリー、ブルーファームアンバサダー兼任/娘の習い事:公文(算・国)・スイミング・ヴァイオリン・ピアノ/プリスクールに通わせているので英語もしています/天才児ではない普通の子ども/ブログでは、普通のママが育児に関する情報を発信中です!

-こそだての話

© 2025 Powered by AFFINGER5