ミーゴレンは、インドネシア等の東南アジアで食べられている焼きそば料理です。
ミーが麺、ゴレンが揚げるの意味ですが実際には麺を炒めるため、日本でいうやきそばのような料理です。
今日は、バリ島で食べたミーゴレンの再現レシピを紹介したいと思います。
ミーゴレンのレシピとつくれぽ
材料(1人前)
必要なモノ
- ☆玉ねぎ 20g
- ☆ニンニク 1片
- ☆豆板醤 小さじ1
- ☆ナンプラー、スイートチリソース、水 各大さじ1
- ☆オイスターソース、ケチャップ、砂糖、醤油 各 小さじ1
- ☆サクラエビ 5g
- ☆サラダ油 大さじ1
- エビ 小 4~5尾
- ピーマン
- 小松菜 1/2
- 焼きそば用中華麺 1玉
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 適量
下ごしらえ
チェックリスト
- まずはタレを作ります。☆の材料をすべてブレンダーかミキサーにかけて、小鍋に移して2~3分焦げ付かないように煮詰めます。
- エビの殻をむいて背ワタを取り除く。
- ピーマンを細切りにして、小松菜は食べやすい大きさ(4cm程度)にカットする。
- 焼きそばは、ふんわりラップをして、レンジで30秒加熱しておく。
レシピ
簡単な流れ
- フライパンにサラダ油を熱してエビを炒めて、ピーマンも炒めておく。
- 小松菜も炒めて、麺、☆のタレをを加えて炒め合わせる。塩、こしょうで味を調える。
- 盛り付ける
美味しく作るコツ
チェックリスト
- ピーマンの代わりに、パプリカを使っても美味しいです。
- ナンプラーが苦手な方は、醤油で代用してください
- エスニック料理は油が肝です。多いかなと感じるかもしれませんが、それくらいでちょうど良いです。
ミーゴレンの口コミは?
美味しそうなミーゴレンがたくさん!
どれも参考になります。
海老風味の焼きそば
バリのミーゴレンです〜
美味いです〜 pic.twitter.com/cVuwQAm2mE— グローバルキッチンサイゴン (@GSaigon) June 3, 2022
ミーゴレン🍜38🍜#バリバリインドネシア食べ食べ記録 pic.twitter.com/yxV6aG0eIg
— レザニモヲ (@i00j7) June 1, 2022
💫Today's special lunch💫
🇮🇩ミーゴレン
🥥ココナッツとチキンのスープ
🍽ライス
☕️セットドリンク「ミーゴレン」のミー(mie)は「麺」、ゴレン(goreng)は「揚げる」を意味するインドネシア語。揚げるのではなく炒めて作る「焼きそば」に類似した料理です。
そして「マジ卍」は、マジで卍です👍 pic.twitter.com/CQ14e29LyV— ハスネテラス (@hasuneterrace) May 28, 2022
ミーゴレン作ってみた!食べたことないから合ってるかわかんなかった!とりあえず美味しい!合ってる?🤣 pic.twitter.com/BHXmh7O65w
— manami🇩🇪→🇯🇵 (@manamiatde) May 31, 2022
このお店のシェフは、西ベンガル州出身だが、シンガポールやマレーシアでも働いた経験がある。彼に頼んで、インド系マレーシアスタイルのミーゴレンを作ってもらった。材料が足りないので完全ではないが、かなり近い味。彼はインドやアジアの言語中心に13言語での接客が出来る人だった。 pic.twitter.com/zOEu3M4TX2
— ジャーナル・ブランカ (@journal_brkt) May 31, 2022
今日の夕食はWarkop NYCというインドネシア料理屋でIndomie gorengをテイクアウト!要はインスタント麺のミーゴレン屋なのだが、私のようにたまに食べたくなるけど家にストックしておくのも面倒という人間にとっては非常にありがたいお店!もちろんうまい!!店員さんも優しくてナイスでした。感謝!! pic.twitter.com/LzsYkaNBe7
— Junk E. Cheese (@JunkieCheeseXL) June 1, 2022
まとめ
ミーゴレンをおいしく作るコツをまとめました!
ポイント
☑エスニックの色々な素材の香りを楽しめる味わい深いソースが決めてです。
つゆだくになるくらいたっぷりのソースで焼きそばを作ってみてくださいね。
☑具材はお好みで良いですが、エビやフライドオニオンのトッピングはエスニックっぽい感じがして好きです。
☑エスニック料理では油の量は重要です。分量通りに作ってみてくださいね。
いざ実食
パパには刺激が足りなかったようです!
ただ、普通のやきそばよりおいしかったようでリピ所望!とのことです
つぎはもっとスパイスをふんだんに入れて作ってみようとおもいます(`・ω・´)
こちらの記事も良く読まれています。
-
玉ねぎたっぷりの絶品タレが決め手!しょうが焼きのレシピとつくれぽ
続きを見る
ブログ村ランキングに参加しています!