https://otonahokenshitsu.com

こそだての話

こどもちゃれんじ『しまじろうのトイレトレーニング』は効果あり。口コミも!

スポンサーリンク

こんにちは!

こどもちゃれんじ『しまじろうのトイトレ』は、本当に効果があるの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

結論からいうと、しまじろうのトイレトレーニングは確かに効果がありました。

1歳半の娘は、しまじろうのエデュトイで「トイレに行く」ことと、「おしっこをする」ことができるようになりました。

このまま娘のペースでオムツ卒業を進めていこうと思っています。

ベネッセの調査によると、オムツ卒業までは、3か月以上かかった人が過半数を占めているそうです。

時間がかかるからこそ、余裕をもってスタートさせたい( ;∀;)

今日はそんなまりーさんが、しまじろうのトイトレ効果について、レビューしたいと思います!

オムツはずれにどれくらい時間がかかりますか

引用:ベネッセ公式HP

 

 

 

しまじろうトイレトレーニングで届く教材は?

こどもちゃれんじぷち(1・2歳向け)

こどもちゃれんじぷち(1・2歳向け)では、トイレは怖いところじゃないよというイメージ作りをしてくれます。

焦らず、子どものペースに合わせたトイトレで、オムツ卒業に向けての準備ができる構成になっています。

7月号 エデュトイ

といれちゃん

引用:ベネッセ公式HP

しまじろうとトイレ遊びをすることで、トイレへの恐怖心をなくし、自分も行ってみたい気持ちを引き出してくれます。

最初は座るだけでも大丈夫!オムツはずれの第一歩となる教材です。

まりーさん
1・2歳は子どものペースを見ながらゆっくりトイトレを進めていく時期!トイレちゃんが「やりたい!」気持ちを刺激して挑戦する気持ちを育んでくれます!

 

 

 

こどもちゃれんじぽけっと(2・3歳向け)

こどもちゃれんじぽけっと(2・3歳向け)では、次の3ステップで子どものトイトレを進めていきます。

意欲付け

引用:ベネッセ公式HP

「トイレッシャしゅっぱつ!」を合言葉に、子どもがトイレに行きたくなるDVDです。

DVDでは、朝起きた後や、朝ご飯を食べた後にトイレへ行くお話を届けてくれます。

実践

引用:ベネッセ公式HP

しまじろうのなりきりごっこで楽しくトイレに!

歌を歌って楽しくおしっこがでるまでサポートしてくれます。

「しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪」は、トイレに置けて、オムツ外れを音声で促してくれます。

ちょうど良い長さの歌や、励ましの声かけで、楽しくトイレに座っていられます。

まりーさん
おむつ卒業間近は音声が変わるよ!!

「みみりんモード」に切り替えると、もうすぐはけるパンツが楽しみになる音声に変わります。
オムツ卒業までのラストスパートも、おしゃべりと歌で楽しく応援!

習慣化

引用:ベネッセ公式HP

電車がどんどん長くなるシール貼りを、トイレに行くたびにできることがモチベーションとなります。

トイレにいけたらシールを貼って、「トイレでおしっこ」を習慣化できます。

 

 

 

しまじろうトイレトレーニングの進め方は?

我が家はしまじろうでトイレトレーニングを進めていきました。

しまじろうのトイトレで実践した方法を紹介しますね。

 

 

トイレを知ってもらう

まずは、トイレを知ってもらうところから始めました。

しまじろうトイレトレーニング

トイレは子どもにとってなじみが無い場所です。動画や絵本を使って、「トイレはどんなところ?」「トイレは怖いところじゃないよ」というイメージをもってもらいます。

しまじろうのエデュトイ「トイレちゃん」や、DVD、アプリ等がおすすめですよ!

しまじろうの教材の他にはトイレの絵本も活用しました。

モンテッソーリ教育の絵本です。

モンテッソーリ教育で取り入れているトイトレの環境づくりについても学ぶことができ、とても参考になりました。

 

 

トイレに行って、便座に座ってみる

トイレに興味を持つようになったら、トイレに誘います。

イメージをよくするために、トイレは明るく清潔に、好きなキャラクターで飾りつけをするのもおすすめです!

子どもが嫌がらなければそのまま、補助便座に座ってもらいます。

まりーさん
もしも、嫌がるようなら無理に座らせずにまたステップ1に戻ってトライしてみてね!

 

生活リズムに合わせて、1日に何度かトイレに誘ってみる

トイレに座れるようになったら、起床後、お出かけ前、就寝前など決められた時間にトイレに誘ってみます。

まりーさん
おしっこやうんちがでたら、いっぱいほめてあげました!!

こちらの映像教材をよく活用しました!

 

 

トレーニングパンツデビュー!

自分で「トイレ!」と言えるようになったらトレーニングパンツデビューです。

まずは昼間からチャレンジして時間を伸ばしていっています。

 

まりーさん
好きなキャラクターのトレパンで子どものやる気アップ!!

 

 

しまじろうのトイトレを実践してみて感じた効果は??

しまじろうのトイトレをしていく中で感じた効果をまとめました!

トイレへの恐怖心が無くなる

娘は、トイレちゃんのエデュトイでおままごとのようなことをして遊んだり、DVD教材を繰り返し見ていたこともあり、トイレに対する恐怖心がほとんどありませんでした。

初めはおまるから始めたトイトレも、スムーズに補助便座に移行。

しまじろうのおかげで、トイレに行っておしっこをするというところまではスムーズにできました。

トイレに行く動機付けができる

しまじろうのトイトレ教材を見ていたおかげで、

「起きたらトイレ行こうね」と声をかけると、素直にトイレに来てくれました。

まりーさん
イヤイヤ期が始まる前からスタートできたのも良かったのかも!

なかなかトイレに連れていくのも苦労するという話をママ友から聞いていたので、そこの所をスムーズにクリアしてくれたのはとても助かりました。

まりーさん
ほんとに、しまじろうさまさま!!!!

 

 

トイレは何をするところ?が分かる

ママ友の話を聞いていると、意外に多かったのはトイレに行っても全然おしっこをしてくれないという話。

いざ、トイレに座ってもその時はおしっこをしてくれなくって、トイレから降りた瞬間にやっちゃったという話もあるあるですよね。

娘は、しまじろうの映像教材でトイレに座ったらおしっこをするということを楽しく学ぶことができていたので、トイレに座らせると、比較的スムーズにおしっこをしてくれました。

 

 

トイレに長い間座れるようになる

トイレに長く座らせるのって実は意外と難しいです。

子どもは集中力が短いですし、つまらない、嫌だ!と思うとおしっこをしていなくてもすぐにトイレから降りたがりますよね。

その点、この教材を使うと、子どもがトイレの時間を楽しく過ごすことができるようにお歌を歌ってくれたり、しまじろうが応援してくれたりすることもあり子どもがトイレ時間を嫌がらずに過ごすことができます!!

 

 

しまじろうトイレトレーニング良い口コミ

しまじろうトイレトレーニングの良い口コミをまとめました!

まりーさん
しまじろう好きな子どもには、効果抜群!!しまじろうが「トイレ行こう♩」って言うと素直に聞いてくれて助かってます

 

 

ほんとにありがとう( ;∀;)しまじろう( ;∀;)
パパ

 

 

 

まりーさん
めちゃくちゃ分かります!!好きなキャラクターの効果は半端ない!!

 

 

 

 

子どもシール好きだもんね。これは喜ぶ!!
パパ

 

 

 

まりーさん
可愛すぎます(*'ω'*)♡!!

 

 

 

 

しまじろうトイレトレーニング悪い口コミ

悪い口コミをまとめました!

トイレトレーニングの教材は座る物という認識はあるけど、本物のトイレに座るのは怖いみたい!

 

トイトレのDVDずっと見せてるけどなかなかできるようにならない

 

 

トレパンの中にしないように我慢はできるみたいだけど、今度はどうやって尿意を感じた時におまるに座ってもらうか。 声掛けても、しまじろう(トイトレ動画)に頼ってもいざとなると 「いや!」 の一点張りだもんなぁ。 これから暑くなるのもあるし、我慢しすぎて膀胱炎になっても困る。

 

教材と本物のトイレを混合してしまうという意見も!

しまじろうにあまり興味がない子どもには、効果が感じられなかったという意見もありました。

 

トイトレのギモンまとめ

初めてのトイレトレーニングはパパママも分からないことだらけですよね

よく見られる質問をまとめていますので参考にしてください!

 

トイレトレーニングはいつから?

トイレトレーニングに必要な心身の発達は、1歳7か月頃といわれています。

トイトレ開始時期

引用:ベネッセ公式HP

トイレトレーニングを始める具体的な目安です。

実際にトイレトレーニングを始める時期は、1歳~3歳までと、幅広いですが、2歳~2歳6カ月くらいに始める子どもたちが多いそうです。

チェックリスト

  • トイレまで自分で歩いて行ける
  • 便座やおまるにしっかりした姿勢で座っていられる
  • 大人の問いかけに、「はい」「イヤ」など簡単な言葉で答えられる
  • おしっこの間隔が2時間以上空く
    (オムツを替えてから、濡れているかをこまめにチェックするとわかります)
  • 「抱っこして」「ちょうだい」など自分の気持ちを伝えることができる
  • 大人のマネができる

全てのことができなくても、上から4つ目まではできていることが望ましいようです。

まりーさん
あくまでも、1歳から始める人は子どもの成長を見ながら、子どものペースで進めていくことが大事なんだね

 

イヤイヤ期のトイレトレーニングの進め方は?

2歳になると、イヤイヤ期が始まって、トイレトレーニングがうまくいかないという話もよく耳にします。

イヤイヤ期のお子さんは自我が発達してくるので、今までとは違い、おうちのかたに指示されることを嫌います。お子さんが自然とトイレに興味をもつような工夫をしていくことが大切です。

● トイレに行くお友だちの様子を見せて「自分にもできる!」という競争心を刺激する
● おしっこやうんちができたらシール等のごほうびがもらえるという、ゲーム性を取り入れる
● オムツは赤ちゃんのものだからと説明し、「お兄ちゃんパンツ」や「お姉ちゃんパンツ」を履こうと伝える

また、イヤイヤ期のお子さんは「自分で決めたい」という気持ちが強いので、お子さんに選択肢や決定権を与えてみると、自分で決めたことはしっかりとやり遂げてくれる場合が多いです。

● 「ご飯の前にトイレに行く? それとも後に行く?」
● 「今日はどのパンツを履くか、自分で選んでね」
● 「おしっこができたときのごほうびは何がいい?」

というように声かけをして、お子さんが「自分で選ぶ」ということを取り入れながら、トイレトレーニングを進めていくのも一つの方法です。(引用:ベネッセ)

まりーさん
より子どもの気持ちに寄り添ってトイトレを進めていく必要があるんだね

 

おしっこはできるようになったけど、うんちはもらしてしまう

パパ
うんうん、うんちはなかなかトイレでできないんだよね
トイレって言いすぎて子どもがトイレに行きたくなくなって便秘になってしまったという子どもも!!うんち問題、難しいよね
ママ

おしっこに比べて、うんちができるようになるのが少し遅れるお子さんは多いのです。実際、便意を感じてそれをトイレまで我慢できるようになるには、2歳ではまだ少し早く、3歳から4歳頃だと言われています。

特に女の子の場合、便秘のお子さんも多いので、時間がかかる場合は、うんちがスムーズに出るか気にかけてあげましょう。もし、便秘の場合は、早急に便秘への対策が必要です。便秘のお子さんには

● 水分をこまめに摂る
● 身体を動かす
● 野菜や果物、豆類など食物繊維の多い食事を心がける

などが有効です。(引用:ベネッセ公式HP

まりーさん
なるほど!うんちはおしっこよりも遅れる子がほとんどなんだね。焦らなくても良いんだね。

 

 

しまじろうのトイトレは確かに効果有り!

トイレちゃん

我が家の場合、しまじろうのトイトレは、確かに効果がありました!

まりーさん
私だけの声掛けで、子どもを楽しくトイレを誘うのは無理!!しまじろうがいてくれて本当によかった!!!!!

こどもちゃれんじぷち、ぽけっとは、生活習慣やしつけにぴったりの教材です。

トイトレで悩んでいる人はぜひ、入会を検討してみてくださいね。



まりーさん
最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらの記事もおすすめです!

こどもちゃれんじEnglishぷち徹底レビューと効果
【口コミ】こどもちゃれんじEnglishぷち効果は?メリットとデメリットもレビューします

続きを見る

しまじろう紹介制度って?

しまじろうには紹介制度があるのをご存知ですか?

紹介特典がもらえて、普通に入会するよりもとってもお得なんですよ!

もしも周りに紹介してくれる人がいないときは、まりーさんでよければ紹介者になります(*'▽')

当ブログの問い合わせか、twitter(mw_odw)のDMに連絡してくださいね。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まりーさん

3歳娘のママ/学研ワークアンバサダー、テグミーアンバサダー、過去にキッズラボラトリー、ブルーファームアンバサダー兼任/娘の習い事:公文(算・国)・スイミング・ヴァイオリン・ピアノ/プリスクールに通わせているので英語もしています/天才児ではない普通の子ども/ブログでは、普通のママが育児に関する情報を発信中です!

-こそだての話

© 2024 Powered by AFFINGER5